こんばんは。
先週の月曜日、12月12日から取り掛かったクロスステッチ『Winter bunny』
先ほど仕上がりましたー!
大掃除も、下弦の月(16日)のこともほぼ手をつけず
日々の家事と仕事以外の時間を全て捧げました😂
明日ぬるま湯で洗って日乾しして、額に入れる予定です。
楽しかったー! 改めて書きます☺︎
そして12月22日、今日は冬至ですね。
夕ご飯には南瓜の煮物を作りました。 ほっくほく♡
▼ 何年もこの味! 愛用のレシピです♡
冬至といえばゆず湯!
何年かに一度、柚子をいただく年は果実の柚子湯。
そうではない年は入浴剤で柚子湯を楽しんでいます。
今年は入浴剤☺︎
いつものスーパーでこれを見かけて以来、ずっとこれ♡
▼ めっちゃ大容量版です😂
▼ こちらの会社の商品です。 七草粥でも毎年お世話になっています♡
パッケージを開けた瞬間からゆずの香りに包まれます♡
無香料・無着色なのに、とってもいい香り。
冬至は、一年で昼が最も短く夜の長い日です。
この冬至を境にまた陽が延びることから、
太陽が生まれ変わる日であると考えられていました。
そんな冬至の日にゆず湯に入るのには、
「これまでの厄を落とし、身を清めて、新たな一年の健康を願う」
といういわれがあり、現在まで受け継がれています。
是非、ゆず湯をご家族で。
(商品パッケージより引用)
明日の夕飯時には今年最後の新月を迎えます。
ゆず湯に浸かりながら、今年一年とこのひと月をゆっくり振り返ろうかな。
大雪が心配です。
どうぞ温かく、安全な夜になりますように。
いつもありがとうございます♡
応援していただけると、とっても嬉しいです☺︎