無印のカシミヤカーディガン♡

こんにちは。

朝晩の冷え込みが日々強まっていますね。

ここ2日ほどリビングが18℃に届かず、朝と夜お風呂上がりの2時間ずつ

ついにエアコンをつけました。

ガスファンヒーターを出すにはまだ早いような気もするし

もう11月も下旬だしそろそろOKな気もするし、なかなか難しいです。

 

冬支度のブログ記事も目にすることが多くなってきましたねー!

冬の生活に欠かせないモノ。 人それぞれ違ってとても面白いです。

▼ 加湿器推しとか

www.meimiffy.com

 

私が持つニットは3着。 

どれもヒートテックと重ねて着ています。

一番のお気に入りは、無印良品のカシミヤカーディガン☺︎♡

▼ 今年で7年目になります。

一番大事な服かも☺︎

柔らかな風合いも、着心地の軽やかさも、優しいココア色も、虹色に光るボタンも

全部大好きです。

無印の服のシルエットが悲しいほど似合わない私が違和感なく着られた唯一のアイテム。

 

5年ほど前、毛穴をブイブイと取っていた時に誤ってガリっとやってしまって

左肩甲骨辺りの場所に3mmくらいの穴が開いてしまいました。

めちゃくちゃショックでしたが、この小さな穴なら自分でなんとかなるかも?

上からショール羽織っちゃえば見えないしいいかも!と

そのまま4年間着ちゃいました。

でもやはり目に入る度に気になってしまって。😢 

 

自分でやってみようと調べてみたけれど、まずニット用の糸を探すのが一苦労。

餅は餅屋!プロに任せる!!と腹を括って

昨年の冬に洋服のお直しに預けました。

最初3mmくらいだった穴は年々大きくなって5mmサイズになっていましたが

裏から見ないとわからないくらいに、とっても綺麗に直してもらえました。

 

「カシミヤカーディガンの5mm大の穴を塞ぐ」ことにかかった料金は ¥2,000。

料金を聞いて「そんなに?!」と最初は度肝を抜かれてしまいましたが

直していただいたカーディガンを手にして

こんなに心満たされた ¥2,000 って初めてかもしれない

というくらい幸せな気持ちになりました。

自分でやらなくて本当に良かった。 プロってすごい!! 

 

無印良品はいつからか、カシミヤ商品がラインナップから消えてしまいました。😢

いつの間にか貴重品になっていた無印のカシミヤ

 

無印のカシミヤ、また出てほしいな。

このカシミヤカーディガンも大切に長く着ていきたい♡

 

 

応援していただけるととっても嬉しいです♡

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村