こんばんは。
日曜日の秋晴れから打って変わり、一日中雨降りの月曜日が終わり
北風が身に沁みる火曜日でした。
残暑が長い気がしていましたが、秋は確実に日々深まっていますね。
季節の変わり目には毎回しっかり追いつけない私です。
ここ何日か、なんだか元気が出ません。 身体だる重です。
夕方になると眠くて眠くて、お肌も乾燥気味。
こういうコンディションを自覚する頃に、99%で唇が荒れて口内炎ができます。
口内炎も歯茎の奥の方だったりすると喉の方までズーンとした痛みがあって
キウイが沁みて仕方ありません。
今回も唇ガッサガサになってるなと思ったら下の奥歯の歯茎(内側)に口内炎。。
喉の違和感や口内炎の予兆を感じ取ったら、真っ先に口にするのが
マヌカハニー。 抗菌作用のあるハチミツです☺︎
キャラメルのような少し苦味もある甘みで、
ここ何回かずっとリピしている UMF8+、飲みやすくてとっても気に入っています。
楽天市場で購入しています。
「UMF」というのは、マヌカハニーの抗菌性の高さを数値で表してくれるものだそうです。
UMF5+、UMF10+ という形で表示されていますが、数字が大きいほど
抗菌作用が強いと考えて良さそうです。
こちらのサイトがとても分かりやすかったです!
抗菌作用の効果は個人差が大きいと思いますが、
私は飲んだ次の日に全快はさすがにしないものの
喉の違和感や口内炎がひどくなりにくくなることを実感しています。
ここ三日ほど飲んで寝ていますが、口内炎の痛みがかなり軽くなりました☺︎
わーい!
なんだか元気出ない。。
そんな日の寝る前に飲むワンスプーンのマヌカハニーは
私にとって元気の雫!
乾燥が進むこれからの季節は特に手放せない越冬アイテムです。
今日も飲んで寝よう☺︎
応援していただけると嬉しいです☺︎