図書館の本は巡る

 

こんばんは。 今日は一日を通して涼しかったですね。

 

もう読まない絵本を何冊か図書館に寄付してきました。

最初は姪っ子に譲るとか、古本として売るとかも考えて調べたりもしましたが

私自身が図書館の本をたくさん借りて読ませてもらっているので

絵本以外も含めて、もう読み終わったなという本は

ささやかな恩返しのつもりで図書館に随時持っていっています。

完全に自己満足ですが

この本が誰かの人生の大事な一冊になるかもしれない、と思うと

とても温かい気持ちで胸が満たされます。

 

同時に予約の本を受け取ってきました。

本はまず図書館で借りて読んでみて、とっても気に入ったら購入する

そんな読書スタイルに落ち着いています。

読書家の両親のもとで育ち、家にはいつもたくさんの本が読まれるのを待っていたため

本は買って読むものだと思っていましたが

娘の誕生前後にシンプルに生きたいと断捨離ライフをスタートして以来

本当に大事にしていきたい物語が残り、少しずつ増えています。

私の好きな本が並んだ本棚から、いつか娘も選んで出会うんだろうか。

想像するだけで何だかくすぐったい気持ちなりますね。

図書館の本に出会いをいただきながら、自分自身も本棚も

少しずつ様変わりしていくのを楽しんでいきたいな。

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 優しい暮らしへ   にほんブログ村 ライフスタイルブログへ